小学生から始める“積み上げの力”が未来を変える!
2025年11月06日 11:06
今週も教室では、小学生たちが数検(数学検定)に向けて真剣に取り組んでいます。
問題に悩みながらも「できた!」と笑顔で報告してくれる姿に、日々の成長を感じます。
数学は“積み上げの教科”です。
中学2年の内容を理解するには中1の知識が、中3では中2の理解が欠かせません。
つまり、小学生のうちに基礎をしっかり固めることが、将来の大きな力になります。
だからこそ、当塾では小学生からの数検チャレンジを応援しています。
また、英語も同じく「早く始めること」がカギです。
小さいうちから英語に触れることで、単語の吸収力がまったく違ってきます。
当塾ではフォニックス(英語の発音とつづりの関係を学ぶ方法)を導入し、
発音を通して英単語を“音”で覚える力を育てています。
小学生のうちから数学と英語の土台を築くことで、
中学・高校での学びが驚くほどスムーズになります。
今日も教室では、「未来の力」を育てる授業が続いています✨